12月は気象状況も大きく変わる可能性があります。特に風が強くなることによる開催延期なども想定され、一部のボートレース場は余裕を持ってレース間隔を作っています。今年も急な変化に気をつける必要があるでしょう。
今回はボートレース下関で開催される巌流本舗杯の優勝候補を紹介します。12月は主要レースの開催が減少するため、一般戦でも強い選手が登場します。
SGクラスの選手が引っ張る?巌流本舗杯の優勝候補は?
・秦英悟
ダービー以降好気配が続く。一般戦での力の差は歴然か。
ダービーでSG優出を果たすなど、今年は飛躍の1年になりつつある。チャレンジカップも準優勝戦まで進み、やや成績が不安定ではあるが結果を出すためのレースができている。元々一般戦で強いタイプだけに、このレースは優勝争いを引っ張るだろう。
・岡崎恭裕
グレードレースでも強いところを見せられるが近況やや苦戦。調子は徐々に戻りつつある。
G1以上でも活躍しているレースがあるものの、近況はやや苦戦しているレースも多くなっている。一般戦が増えているものの、優出していないレースも存在する。ただ調子は戻りつつあり、少しずつ強いレースができているのは好材料。
・谷村一哉
前節の優勝で復調気配。地元レースでの優勝で勢いをつけたい。
前節の宮島で優出。勝利は少なかったものの上位着を取り続けた。近況の調子が悪い状況は続いていたものの、この優出で少し変わった可能性がある。今回は地元レースだけにこれまで以上の活躍が求められる。
・西島義則
前節は優勝戦を除けば好気配。ムラのある成績が気がかり。
前節は減点などの影響はあったものの、優勝戦までは進んでいる。外枠でも結果的に動いて前付けするためコースを無視してレースができる。やや不安定な成績が増えており、調子の悪い時は全く良い結果に繋がらない点は気になるところ。
・佐々木和伸
手堅く準優勝戦まで進む力がある。優勝に近いレースも見せている。
2節前の鳴門は優勝戦1号艇を獲得したものの最下位に終わった。近況も好調は続いており、準優勝戦まで安定して進んでいる。勝率などの数字はA1と同レベルまで確保しているため、強力な仕上がりが期待できればチャンスはある。
以上の5選手を優勝候補として予想します。
G1以上でも結果を出している選手が引っ張るレースとなりますが、5日間開催で早めに仕上げなければなりません。元々のパワーがないモーターを引いてしまうと、どれだけ強い選手でも苦戦する可能性があります。
予想担当:散人
無料予想毎日2レース以上

的中実績
2021/3/31(水) 江戸川6R→江戸川7R 644,280円
2021/4/28(水) 尼崎8R→尼崎9R 559,630円
2021/5/23(日) 蒲郡1R→蒲郡2R 623,100円