しばらく周年のG1も開催されないため、G2に出走していないメンバーは一般戦に出走します。この時期のG3や一般戦は強い選手が参戦するため、級別の低い選手にとってはかなり厳しい戦いが待っています。
今回はボートレース宮島で開催されるG3サッポロビール杯の優勝候補を紹介します。SGを戦ったメンバーが参戦している、ハイレベルなG3となります。
SGクラスが貫禄見せる?G3サッポロビール杯の優勝候補は?
・馬場貴也
SGでも実力を示して顕在をアピール。G3では相手関係が弱まり実力を発揮しやすい。
SGやG1常連クラスがG3に参戦すると明らかに格の違いがわかる。SGでもしっかり結果を出している他、モーターパワーが弱くても実力で打開していく能力がある。準用に結果を出せれば優勝争いを引っ張れるだろう。
・中島孝平
一般戦クラスなら十分優勝争いが可能。SGメンバーを相手に序盤から有利に進められるか。
SGでは以前までのような結果は出せなくなっているが、一般戦になれば実力は十分発揮できるようになる。今回はオーシャンカップのメンバーが参戦しているものの、序盤から主導権を握ればチャンスはある。
・守田俊介
フライングの影響はどこまであるか。スタートを道中のターンでカバーする走りが必要に。
オーシャンカップのフライングはあまりにも痛かった。連勝スタートで優勝争いも期待されていたが、そのチャンスは失われた。当面はフライング持ちでレースをしなければならないが、道中のターンなどで強さを発揮できれば優勝争いは可能。
・安河内将
近況は一般戦が主体となっているが優勝戦には出ている。9月以降のG1に繋がるレースを。
一般戦を中心に走っており、優勝こそ無いものの優勝争いには加わっている。今年の序盤はG1でもある程度の結果を出していたため、A1の強い選手相手にも十分通用するはず。9月以降はG1戦線でレースをするため、ここである程度弾みを付けたい。
・柏野幸二
出走数不足でB1へ降格。実力は十分あるだけに優勝争い参加できれば面白い。
前期は出走数不足でB1で降格している。今期はB1からA1に近づけられるかが重要な戦いとなるだろう。相手はSGでも活躍している選手だが、元々A1クラスの実力を持っている。B1でレースの割当も厳しいが、チャンスがないわけではない。
以上の5選手を優勝候補として予想します。
オーシャンカップから参戦する選手が数人いるハイレベルなメンバー構成です。ただ、オーシャンカップでフライングや事故、更にはフライング2本持ちと主力組にやや不安があるため、モーター次第では他の選手も逆転できるでしょう。
予想担当:散人
無料予想毎日2レース以上

的中実績
2021/3/31(水) 江戸川6R→江戸川7R 644,280円
2021/4/28(水) 尼崎8R→尼崎9R 559,630円
2021/5/23(日) 蒲郡1R→蒲郡2R 623,100円