一般 楽天銀行杯 初日を終えて
初日のドリーム戦は1号艇の寺田選手と3号艇の平本選手が2周目までの競り合いが面白かったですね。競り勝ったのは寺田選手でした。
やはり実力ある選手はどんな状態でもしっかりと結果を残してきますね。
今回は個人的ではありますが、A1選手で状態が良い選手と悪い選手を報告します。
今節不調と見られる2選手
まずは、ドリーム戦を勝利した寺田祥選手ですが、状態はあまり良くない感じでした。
イン戦はスタートを決めて勝利できる実力があると思いますが、ダッシュからの捲りや捲り差しなどは決まる可能性が低い状態だと思います。
調整で伸びは出せているかもしれませんが、回り脚はどうしても厳しい状態ですね。相手次第ではインでも落ちる可能性があるので、高額配当狙いをするなら、寺田選手がインで人気が集まった時に別の状態が良い選手を軸で勝負するのが良いと思いました。
次に、平本真之選手です。
スタートを思い切って攻めてくれる選手で好きなのですが、今回はモーターが悪く1つのミスで簡単に抜かれてしまう可能性があります。
上手く抜け出し前を走れば問題ないのですが、引き波などで減速し思った走りができない可能性が高そうです。初日は良い成績となりましたが、不安を感じる走りだったと感じました。
今節好調と見られる3選手
ここからは状態が良い選手です。
まずは、権藤俊光選手です。
展示タイムなど直前情報で状態が良いのがわかります。下関競艇場も得意な選手なので、初日は期待していましたが、活躍は出来ませんでした。しかし、これから後半にかけて結果を残してくる走りができる状態であるのは間違いないので、注目しておきましょう。
次に、西村拓也選手です。
ドリーム戦では、2号艇から5着となってしまいましたが、他の選手が完璧な走りで引き波にやられてしまいました。
通常通りの走りだと、トップになってもおかしくないと思えるほど状態は良かったと思います。
本人も状態が良いのを感じているようで、これからのレースは強引にでもスタートの位置取りで前づけしてくると思います。
それでも、ダッシュに追いつく加速力があるので対応できると思います。
最後は、長野壮志郎選手です。
モーターの勝率を見るとそこまで良くないと思いますが、レースを見て伸び回り脚は良い方でした。
結果も出しており、自在に動けている走りでした。
ひそかに結果を残して、気付けば優勝戦にいるという選手になると思います。
今回はA1選手のみの状況報告ではありましたが、下関競艇場は走りやすく、実力ある選手が活躍することが多いので、どのようなレースでもA1選手を外して勝負するのはお勧めできません。
風があまり吹いていない時はイン逃げが決まりやすいので、よっぽど状態が悪いB級選手以外ならインの選手を軸にして勝負できると思いますので、頭に入れておいてくださいね!
予想担当:管理人F
その実力、天竺級。

的中実績
2021/3/16(火) 福岡6R→福岡8R 791,240円
2021/4/7(水) 唐津10R→児島8R 898,380円
2021/5/25(火) 鳴門8R→鳴門10R 891,480円